米国債のファンドの手口が買いから徐々に売りへと変化
2017/11/14 16:58- コメント
近藤好隆 -
本日は商品まちまち、株はほぼ変わらず、ドル円は113円台後半となっています。 米国債のファンドの手口が買いから徐々に売りへと変化していることが市場の話題になっています、本日も米 長期金利は上昇です、 本日 日、英、欧州、米 中央銀行総裁討論会があります。
貴金属
昨晩NYは金、銀、白金 上昇 材料難 昨日の下げに対しての修正高と言ったところ、 長期金利上昇、サウジ政情不安、税制改革不透明など強弱材料あってもみ合いです。 国内 金プラスサイド、銀、白金はまちまち こちらも小動き金は一目均衡表、転換線、雲の上限で上値抵抗にあっています。白金は一目均衡表 雲の中 方向性に欠ける展開です、昨日から米国債 ファンドの買いが縮小してきているのが気になるところです。大勢押し目買い方針、調整安待ち。
穀物
昨晩シカゴ コーン、大豆、小麦 下落 コーン、週間輸出低調大豆、産地ブラジル降雨で生育に良いとの連想から下落 チャートはいずれもレンジ内の動きとなっています。 引け後発表収穫率はコーン83%(平年91%) 大豆は93%(平年95%) 大豆はほぼ終了、コーンも事前予想通り 今月には終了しそうです。米海洋大気庁(NOAA)がラニーニャ現象の発生をとらえたと発表、気になるところです。国内 コーンまちまち、大豆下落 小動きです、 コーン押し目買い方針、安値をゆっくり拾っていきたいところです。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2017/11/14 16:00- 近藤好隆
-
銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 47960 53 ○ 10/16 47990~ トウモロコシ 21530 44 ○ 09/06 21020~ ゴム 202 49 ○ 11/08 204.7~ 金 4649 50 ○ 10/16 4674~ 白金 3403 53 ○ 10/13 3386~ 原油 42670 71 ○ 10/23 39050~ ガソリン 59210 75 ○ 10/18 53860~ 日経平均 22380 66 ○ 09/13 19866~
テクニカル,システム売買,相対力 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。