長期金利上昇
2018/2/5 17:25- コメント
近藤好隆 -
本日は商品安、株 急落、ドル円は110円挟んでの動きとなっています。週末米 雇用統計 良い内容となり、利上げ観測から 長期金利上昇NYダウ急落、金、原油も下落で全面安となっています、この辺で下げ止まれるかどうか、もう一段の下げも頭に入れておきたいところです。 目先の材料は 米 長期金利、ユーロ、米株の動きに影響受けやすいセンチメントとなっています。
貴金属
先週末NYは金、銀、白金下落 長期金利上昇で貴金属下落、金、白金はレンジ下限、銀は新安値更新となっています。国内 金、銀、白金下落 円安でしたが海外安が勝り下落となっています。 レンジ内の動き、現在貴金属売り方針前回安値近辺では利食いも考えたいところです。
穀物
先週末シカゴ コーン、大豆、小麦 下落 アルゼンチン今週末降雨予報がでたこと、ドル高になったことで下落コーンは横ばい、大豆、小麦はレンジ内の動き CFTCの手口は売り方ファンドの買い戻しがすすんでいるようです。 国内 シカゴ夜間取引下落もあり コーン、大豆下落 基本押し目買い方針ですが、テクニカル的にも買われ過ぎに入ってきており、アルゼンチン作柄悪化懸念もだんだん織り込まれてきている感じです、ここから今月 需給発表などで吹き上がるところあれば新規売りも検討したいところです。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2018/2/5 16:16- 近藤好隆
-
銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 46120 36 ▼ 01/18 46470 トウモロコシ 22580 67 ○ 12/12 21840 ゴム 196.7 39 ▼ 01/25 203.7 金 4696 49 ▼ 01/31 4682 白金 3490 51 ▼ 02/02 3529 原油 43550 45 ▼ 01/31 43470 ガソリン 60190 48 ▼ 01/31 60370 日経平均 22682 37 ▼ 02/02 23320
テクニカル,システム売買,相対力 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
金ETF SPDR Gold Shares
2018/2/5 8:32- 大木康弘
-
日付 SPDR 前日増減 18/01/31 845.49 – 18/02/01 841.35 -4.14 18/02/02 841.35 0.00 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
海上運賃 Baltic Dry Index
2018/2/5 8:32- 大木康弘
-
日付 BDI 前日比 BPI 前日比 18/01/31 1152 – 1411 – 18/02/01 1114 -38 1378 -33 18/02/02 1095 -19 1359 -19
※BPI…バルチックパナマックス指数 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
NYダウ大幅安
2018/2/5 8:28- コメント
大木康弘 - 今日は株大幅安商品小安い。今週は火曜日に豪中銀政策金利、水曜日にNY連銀総裁など講演、木曜日にNZ中銀政策金利、英中銀政策金利、と金利絡みの材料が多い。週末の米雇用統計はかなり良い内容であった。結果ドル高の流れ、利上げが意識される展開で株は大幅安。値動き荒いが未だ調整の範囲内であり、今週引き続き調整となるかどうか。やはり今年の大きな流れはドル高円安商品安、インフレ傾向にあるため商品の下げは小幅で、国内市場は円安が追い風となると見ている。方針は変わらず金買い。東京金相場は4700円近辺を維持できるか。今日はNY金が20ドル以上の下げ、大きな陰線となっており警戒が必要。ここで往来相場、もしくは下げ止まらなければ様子見。今週4700円近辺を維持出来るかどうかを見極めたい。
- TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- コメント
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。