不透明
2018/4/9 17:13- コメント
近藤好隆 -
本日は商品まちまち、株は上昇、ドル円は107円挟んでの動きとなっています、米中貿易戦争、関税合戦で対抗しており、相場全体不透明な展開、米が中国製品に関税をかけるのに5月いっぱい検討して決めるとのことで、まだ時間があり、米中の政府高官の発言などで振れるような動き、しばらく逆張り的な動きが続きそうです。
貴金属
先週末NYは金、銀、白金上昇、雇用統計は若干悪い内容でしたが、3か月平均で非農業部門就業者数が20万人をこえており、パウエル議長も年3回の利上げの方針継続と言った感じとなっています、市場の関心は米中貿易戦争のようで安全資産買いで金中心にしっかりの展開。国内 金、白金上昇、銀まちまち、金、銀はもみ合い、白金は修正高の範疇、米中貿易摩擦不透明でありリスクオフの流れ、金は安全資産買いで買われる展開、シリア情勢、イラン情勢緊迫などもあり金中心に買い方針継続。
穀物
先週末シカゴ コーン、下落、大豆、小麦上昇先週から米中貿易戦争で米、中政府高官の発言で上下振れている展開、特に中国の輸入が多大豆の振れが大きくなっています、米産地は 作付に入ってきており、気温が低く作付遅れが言われています、ただ今の段階ではあまり影響はないのではないでしょうか。国内 シカゴ夜間取引高もありコーン上昇、大豆まちまち、 コーンレンジ内の動き 売り玉縮小後静観。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2018/4/9 16:45- 近藤好隆
-
銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 48100 49 ○ 04/06 48100 トウモロコシ 24150 63 ○ 12/12 21840 ゴム 181.3 44 ▼ 03/20 187 金 4573 55 ○ 03/27 4587 白金 3187 39 ▼ 02/02 3529 原油 41690 50 ○ 03/20 41030 ガソリン 56490 48 ○ 03/20 55920 日経平均 21678 53 ○ 03/30 21454
テクニカル,システム売買,相対力 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
金ETF SPDR Gold Shares
2018/4/9 8:51- 大木康弘
-
日付 SPDR 前日増減 18/03/29 846.12 – 18/04/02 852.31 6.19 18/04/03 852.31 0.00 18/04/04 852.03 -0.28 18/04/05 854.09 2.06 18/04/06 859.99 5.90 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
海上運賃 Baltic Dry Index
2018/4/9 8:51- 大木康弘
-
日付 BDI 前日比 BPI 前日比 18/03/29 1055 – 1495 – 18/04/03 1016 -39 1455 -40 18/04/04 977 -39 1397 -58 18/04/05 953 -24 1343 -54 18/04/06 948 -5 1317 -26
※BPI…バルチックパナマックス指数 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
不安定な相場展開
2018/4/9 8:43- コメント
大木康弘 - 今日は株安商品小動き。今週は水曜日にFOMC議事録(3月20日、21日開催分)、金曜日に中国貿易収支(3月)、金曜日からは米企業の決算発表シーズン。週末の米雇用統計は予想より悪かったものの、市場の注目は米中貿易摩擦に移っており、大きく影響を与えるものではなかった。今週はリスク警戒の流れがどこで落ち着くかどうか。NY金は1300ドルから1365ドルの保合いが続いており、未だこの範囲から抜け出せない状態。東京金の下値抵抗は日足基準線4517円、日足転換線4554円。商品相場は全体的に方向性のない状態が続いている。金相場も保合いに入って3か月経過、そろそろどちらかに放れてもおかしくはない。どちらかと言えば下放れるのではないかと見ているため、引き続き警戒しておきたい。
- TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- コメント
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。