軍事行動の可能性
2018/4/11 17:11- コメント
近藤好隆 -
本日は商品まちまち、株は下落、ドル円は107円挟んでの動きとなっております。シリア情勢緊迫により、金、原油は上昇、シリアの化学兵器使用に対して、米、英、仏共同で軍事行動の可能性が高まっています。 今晩は米 消費者物価指数、FOMC議事録の公開があります。
貴金属
昨晩NYは金、銀上昇、白金下落 昨日、習近平国家主席の演説で貿易戦争やや緩和の流れとなりましたがシリア情勢緊迫、ユーロ高もあり金、銀はしっかりの展開、白金は昨日の上げに対して修正安となっています。金はチャート三角保合上抜け気味。国内 金、銀上昇白金下落、 金は新高値更新、白金は一目均衡表 基準線雲のねじれで上値抵抗にあっています。 金中心に買い方針。
穀物
昨晩シカゴ コーン、下落、大豆、小麦上昇 注目の需給発表は コーン在庫増、大豆は在庫減 作付面積はコーン、大豆共に先月末の作付意向面積、2月のアウトルックフォーラムでの作付面積を上回る内容となっています。 国内 コーン下落、大豆上昇 コーン売り玉縮小後 売りキープのまま。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2018/4/11 17:11- 近藤好隆
-
銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 49010 62 ○ 04/06 48100 トウモロコシ 24260 62 ○ 12/12 21840 ゴム 181.9 46 ▼ 03/20 187 金 4616 63 ○ 03/27 4587 白金 3227 46 ▼ 02/02 3529 原油 43420 61 ○ 03/20 41030 ガソリン 58200 60 ○ 03/20 55920 日経平均 21687 52 ○ 03/30 21454
テクニカル,システム売買,相対力 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
金ETF SPDR Gold Shares
2018/4/11 8:28- 大木康弘
-
日付 SPDR 前日増減 18/03/29 846.12 – 18/04/04 852.03 -0.28 18/04/05 854.09 2.06 18/04/06 859.99 5.90 18/04/09 859.99 0.00 18/04/10 859.99 0.00 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
海上運賃 Baltic Dry Index
2018/4/11 8:28- 大木康弘
-
日付 BDI 前日比 BPI 前日比 18/03/29 1055 – 1495 – 18/04/04 977 -39 1397 -58 18/04/05 953 -24 1343 -54 18/04/06 948 -5 1317 -26 18/04/09 952 4 1315 -2 18/04/10 974 22 1319 4
※BPI…バルチックパナマックス指数 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
上昇相場となるか
2018/4/11 8:25- コメント
大木康弘 - 今日は株高商品高。今日は米FOMC議事録、中国消費者物価指数、生産者物価指数、米消費者物価指数。中国の習主席が自動車の関税引き下げなどを表明、米中貿易摩擦への懸念も後退でリスク選好の展開。NY金は1300ドルから1365ドルの保合いが続いており、未だこの範囲から抜け出せない状態。東京金の下値抵抗は日足先行上限4569円、日足基準線4525円。上値抵抗は週足基準線4616円、日足先行下限4628円。国内市場は円安の影響で全体的に底堅い。未だに金相場は1300ドルを下抜ける場面があるのではないかと思っているものの、自分の考えと相場の動きにズレが出ているため、売買する気にはなれない。方向性が掴めるまで引き続き様子見。
- TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- コメント
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。