依然市場の注目はシリア
2018/4/12 17:32- コメント
近藤好隆 -
本日は商品まちまち、株は下落、ドル円は106円台後半依然市場の注目はシリア情勢であり、金、原油が上昇となっています、シナリオとしては軍事行動始まれば金、原油は目先天井、株、ドル円は切り返す展開となりそうですが、軍事行動まで時間がかかったり、軍事行動が始まっても長引いたりする場合もありえますので気が抜けないところではないでしょうか。
貴金属
昨晩NY金、銀、白金上昇 シリア情勢緊迫で金中心に上昇となっています、FOMC議事録は利上げ年3~4回の内容でしたが材料視されず、金、銀は三角保合上抜け、白金は一目均衡表 基準線で上値抵抗にあって います。国内 金、銀上昇、白金下落 昨晩金はチャート倍返しN計算値達成でしたので買い玉一部利食いでも良かったのではないでしょうか、本日大商い 売りかたの踏みもでています。軍事行動はまだですので押し目買いの流れは継続、軍事行動始まって予想以上に噴き上がるようなことがあれば売りを狙っても良いかもしれません、白金はさみしい感じですが軍事行動始まってしまえば終わりも早いとの連想で買い戻しも入る可能性はありそうですが、、、 金中心に買い方針。
穀物
昨晩シカゴ コーン、大豆、小麦下落 弱気の農務省需給発表も反映されて下落、地政学リスクが高まっ ていることもあり、手仕舞い先行もあるのではないでしょうかチャートはもみ合い、売りかたの私としては小麦は首吊り線に見えてしまうが、、、、国内 円高もありコーン下落、大豆まちまち、コーン売り玉縮小後 売りキープ もっぱらコーンベルトが気温が低く作付遅れとの見方が多いようですが、個人的には気温も徐々に上がってくる方向で、近年 機械の発達で作付のスピードは上がっており挽回は十分可能ですので作付遅れで、の大相場は無いと考えています、5月の後半作付が終わってから夏場の天候が勝負所となるはず、現在は売り玉キープ。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2018/4/12 17:06- 近藤好隆
-
銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 4631 62 ○ 04/06 48100 トウモロコシ 24140 60 ○ 12/12 21840 ゴム 183 48 ▼ 03/20 187 金 4631 65 ○ 03/27 4587 白金 3207 44 ▼ 02/02 3529 原油 44390 66 ○ 03/20 41030 ガソリン 59140 65 ○ 03/20 55920 日経平均 21660 52 ○ 03/30 21454
テクニカル,システム売買,相対力 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
金ETF SPDR Gold Shares
2018/4/12 8:39- 大木康弘
-
日付 SPDR 前日増減 18/03/29 846.12 – 18/04/05 854.09 2.06 18/04/06 859.99 5.90 18/04/09 859.99 0.00 18/04/10 859.99 0.00 18/04/11 859.99 0.00 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
海上運賃 Baltic Dry Index
2018/4/12 8:39- 大木康弘
-
日付 BDI 前日比 BPI 前日比 18/03/29 1055 – 1495 – 18/04/05 953 -24 1343 -54 18/04/06 948 -5 1317 -26 18/04/09 952 4 1315 -2 18/04/10 974 22 1319 4 18/04/11 979 5 1325 6
※BPI…バルチックパナマックス指数 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
シリア情勢の緊迫化
2018/4/12 8:37- コメント
大木康弘 - 今日は株安商品高。シリア情勢の緊迫化からリスク回避の展開。FOMC議事録では全体的にインフレ上昇、中期的には追加利上げが適切といった内容。年3回の利上げか年4回の利上げかということよりも今の市場の動きは地政学的リスク、貿易摩擦、この動向で揺さぶられている。株式や為替と違い、商品相場はしっかりした展開。今年の相場は去年以上に一方通行、大きな相場が出やすくなっている。相場のスピードも速いため、損切り設定はしっかりしておきたいところ。NY金は1300ドルから1365ドルの保合いが続いており、未だこの範囲から抜け出せない状態。シリア情勢緊迫化をきっかけに昨晩は急騰しており上放れそうな状態。方針は様子見。今の流れが続けば今月末か来月初めには仕掛ける条件は揃ってくる。慌てずその時期を待つこととしたい。
- TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- コメント
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。