北海ブレントは急落
2018/6/25 17:33- コメント
近藤好隆 -
本日は商品まちまち株は下落、ドル円は109円台半ばとなっています。先週末注目のOPEC総会は増産が予想より少ない内容となり急騰となりましたが、翌23日のOPEC,非OPEC閣僚会議では弱気の内容となり、本日朝から北海ブレントは急落となって国内も往って来いとなっています、北海ブレント買い、WTI売り仕掛けのファンドも手じまってきているようで鞘が縮小してきています。
貴金属
先週末NYは金プラスサイド、銀、白金上昇 貿易問題ユーロ高などでしっかりの展開、白金は売られ過ぎの修正高となっています。 金、白金は同値圏の動きとなっています。国内 金下落、銀まちまち、白金上昇、円高で上げ幅削る展開、 金は新安値更新、銀、白金は同値圏の動き、テクニカルも売られ過ぎに入ってきており、金を間隔開けて買い拾っていきたいところです。
穀物
昨晩シカゴ コーンまちまち、大豆上昇、小麦下落 大豆は売られすぎの修正高、コーン、小麦は産地米国順調で頭重たい展開、今晩シカゴ引け後に作柄状況の発表があります。国内 円高もあり、コーン、大豆下落、米産地一部洪水のニュースもありましたが、シカゴ夜間取引は下落となっておりあまり影響ない感じです、コーン戻り売り方針継続。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2018/6/25 17:00銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 47000 19 ▼ 06/06 50540 トウモロコシ 23810 36 ▼ 05/30 25240 ゴム 171.5 28 ▼ 05/31 190.9 金 4447 28 ▼ 05/11 4632 白金 3080 37 ▼ 06/18 3163 原油 47500 44 ▼ 06/18 47010 ガソリン 60660 43 ▼ 06/18 60080 日経平均 22693 45 ○ 06/12 22878
テクニカル,システム売買,相対力
- 近藤好隆
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2434
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- 近藤好隆
金ETF SPDR Gold Shares
2018/6/25 8:46日付 SPDR 前日増減 18/05/31 847.03 – 18/06/18 828.76 0.00 18/06/19 828.76 0.00 18/06/20 828.76 0.00 18/06/21 824.63 -4.13 18/06/22 824.63 0.00
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
海上運賃 Baltic Dry Index
2018/6/25 8:46日付 BDI 前日比 BPI 前日比 18/05/31 1090 – 1160 – 18/06/18 1442 -3 1482 -13 18/06/19 1419 -23 1458 -24 18/06/20 1373 -46 1419 -39 18/06/21 1347 -26 1382 -37 18/06/22 1341 -6 1355 -27
※BPI…バルチックパナマックス指数
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
新甫発会待ち
2018/6/25 8:46- コメント
大木康弘 - 今日も株商品共に小高い。今週は木曜日に米GDP確報値(第1四半期)、金曜日に米PCEデフレータ。若干ドル安円高商品高の流れ。金曜日にFOMCでも物価を見る指標とされているPCEデフレータの発表があり、再びドル高商品安の流れに回帰するかどうか。週末のOPEC総会では減産幅が予想の下限であったため、石油関連は急騰したが、週明けには上昇幅を全て消す形で入ってきている。乱高下はあるものの、すでに天井は打っており、とうもろこし相場と同様の展開になると見ている。方針は変わらず原油売り。今週は貴金属納会、新甫発会後、改めて金を売るか白金の売りを狙っていきたい。
- TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- コメント
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。