パウエル議長の公演待
2018/8/23 17:38- コメント
近藤好隆 -
本日は商品まちまち株は上昇 ドル円は110円台後半となっています。 昨晩FOMC議事録は市場は反応薄やはり明日のジャクソンホールでのパウエル議長の公演待ちと言った感じでしょうか、
貴金属
昨晩NY金、白金上昇、銀下落 FOMC議事録反応薄、トランプ大統領元側近が罪を認めたことなどもあり金は強含む展開、3品とも小動き国内 金上昇、白金下落、銀マイナスサイド国内もイベント待ちで小動き 戻りは売られ易い展開 戻りが少なければこの辺ですが、パウエル議長公演しだいではもう一段上も考えられるところもう一段上では売りを考えたい。 静観
穀物
昨晩シカゴはコーン、大豆、小麦下落、クロップツアー豊作見通しで下落 国内 コーン、大豆下落 円安で下げ幅削る展開、アイオアはコーン、大豆共にの平均単収を上回る内容、イリノイコーン農務省予測を下回る内容大豆は3年平均を上回る豊作見通しとなっています、コーン戻り売り方針継続、シカゴコーンは買い方心理的抵抗の12月限370セントを割ってきています。国内ファンドは10枚買の手口となっています。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2018/8/23 16:52銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 46000 48 ▼ 06/06 50540 トウモロコシ 23670 45 ▼ 08/13 23240 ゴム 176.5 59 ○ 08/22 178.8 金 4241 36 ▼ 07/19 4432 白金 2802 34 ▼ 08/13 2910 原油 49410 55 ○ 08/23 49410 ガソリン 62030 54 ○ 08/23 62030 日経平均 22410 51 ▼ 08/13 21857
テクニカル,システム売買,相対力
- 近藤好隆
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- 近藤好隆
金ETF SPDR Gold Shares
2018/8/23 8:53日付 SPDR 前日増減 18/07/31 800.20 – 18/08/16 773.41 -3.24 18/08/17 772.24 -1.17 18/08/20 772.24 0.00 18/08/21 768.70 -3.54 18/08/22 768.70 0.00
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
海上運賃 Baltic Dry Index
2018/8/23 8:53日付 BDI 前日比 BPI 前日比 18/07/31 1747 – 1570 – 18/08/16 1720 -7 1447 44 18/08/17 1723 3 1485 38 18/08/20 1727 4 1506 21 18/08/21 1736 9 1530 24 18/08/22 1735 -1 1560 30
※BPI…バルチックパナマックス指数
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
追加関税
2018/8/23 8:50- コメント
大木康弘 - 今日は株安商品小高い。今日は13時に米中共に160億ドル相当に25%の追加関税を発動する予定。FOMC議事録は予想の範疇内の内容。大きな影響はなくドル高円安の流れに変化はない。すでに織り込み済みと見ているのだが関税発動を回避出来るとの楽観的な見方もあるようで、実際に発動後の動きには注意したいところ。原油在庫は市場予想以上に減少。これを受けて大幅高。先週から下げ渋りを見せており、やはりもう一度上昇する場面が出たといったところ。米国の対イラン制裁が11月に始まることは強気要因、米国が戦略備蓄放出、製油所稼働率は2005年以来の高水準であることは弱気要因。じっくり引き付けて売り狙い方針は変わらず。方針は金買い手仕舞い、原油売り場所待ち。
- TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- コメント
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。