依然小動き
2019/4/17 17:09- コメント
近藤好隆 -
本日は商品貴金属安、原油高、株は上昇、ドル円は111円98銭、昨日より7銭の円安となっています。依然小動き、本日中国GDPは良い発表となりましたが、市場はあまり反応していません。
貴金属
昨晩NYは金、銀、白金下落、株上昇。長期金利上昇などで金中心に下落、3品ともチャートはレンジの下限となっています。国内金、白金下落、銀まちまち。金は一目均衡表雲の中から下抜け、レンジの下限となっています。白金は保合い下抜け気味、銀はレンジ下限、更なる調整安があれば金中心に買いから入りたいところ、押し目買い方針。
穀物
昨晩シカゴコーン、大豆、小麦安。小麦はロシア生産高上昇修正で下落、米中貿易協議進展しているとの報道でも輸出回復があまり見られず大豆は下落、コーンは連れ安となっています。チャートはレンジ内の動き、国内コーン下落、大豆変わらず。コーン押し目買い方針。昨日国内ファンドは61枚売りの手口となっています。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2019/4/17 16:26銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 49000 70 ○ 01/30 50340 トウモロコシ 23880 46 ▼ 04/01 3650 ゴム 191.5 53 ○ 04/12 192.3 金 4593 41 ▼ 03/08 4598 白金 3177 60 ▼ 04/17 3177 原油 47680 69 ○ 04/02 45950 ガソリン 59030 69 ○ 04/02 57190 日経平均 22277 67 ○ 04/05 21807
テクニカル,システム売買,相対力
- 近藤好隆
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- 近藤好隆
金ETF SPDR Gold Shares
2019/4/17 8:03日付 SPDR 前日増減 19/03/29 784.26 – 19/04/10 757.85 0.00 19/04/11 757.85 0.00 19/04/12 757.85 0.00 19/04/15 754.03 -3.82 19/04/16 752.27 -1.76
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
海上運賃 Baltic Dry Index
2019/4/17 8:03日付 BDI 前日比 BPI 前日比 19/03/29 689 – 1102 – 19/04/10 734 9 1074 -11 19/04/11 728 -6 1071 -3 19/04/12 726 -2 1073 2 19/04/15 738 12 1092 19 19/04/16 749 11 1119 27
※BPI…バルチックパナマックス指数
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
金は下値模索の展開
2019/4/17 8:03- コメント
大木康弘 - 今日は株小高く商品小安い。今晩は中国GDP(第1四半期)など経済指標、米地区連銀経済報告(ベージュブック)。NY金は下値模索の展開。下値抵抗となっていた1280ドルも割り込み、どこで下げ止まるかという形。ただし相対力は37まで低下しており、今回の下げ止まり後に買い狙いたいところ。方針は様子見。次の仕掛けは連休後、金、とうもろこしの買い狙い。とうもろこしのみ大きく下げる場面があれば、連休前でも試し買いは仕掛けておきたい。
- TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- コメント
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。