イランに対して追加制裁
2019/6/24 17:47- コメント
近藤好隆 -
本日は商品まちまち、株は小幅高、ドル円は107円47銭、先週末より27銭の円安となっています。週末米国がイランへ対して軍事行動寸前までいったことや本日イランに対して追加制裁をするとのコメントが伝わり金、原油は上昇となっています。目先材料は米国とイランの情勢、週末G20での米中首脳会談に注目が集まります。
貴金属
先週末NYは金、白金上昇銀は下落となっています。金、銀は一時高値更新、白金は同値圏の動きとなっています。国内金、白金上昇、銀はまちまち。金は地政学リスクの高まりで高値波乱銀、白金は同値圏の動き、金はテクニカル的には買われ過ぎとなっており買うにも調整安をまちたいところです。今晩米国のイランに対して追加制裁が気になるところです。
穀物
先週末シカゴコーン、大豆、小麦下落米商務省が新たにスーパーコンピューターを手掛ける複数の中国企業と一つの国有機関について、禁輸対象にしたことで、週末の米中首脳会談への不透明感がひろがり、大豆中心に下落となっています。3品ともチャートは同値圏の動き、今晩シカゴ引け後に作柄状況の発表があります。週末は四半期在庫、作付け面積の発表もあります。国内コーンまちまち、大豆変わらず押し目買い継続。先週末国内ファンドは1枚の売りとなっています。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2019/6/24 17:10銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 49000 70 ○ 01/30 50340 トウモロコシ 25440 55 ○ 05/15 23440 ゴム 198 50 ○ 05/21 194.3 金 4838 84 ○ 05/04 4592 白金 2831 44 ○ 06/13 2852 原油 40980 51 ○ 06/19 39080 ガソリン 51440 52 ○ 06/19 49060 日経平均 21285 53 ▼ 05/31 20601
テクニカル,システム売買,相対力
- 近藤好隆
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- 近藤好隆
金ETF SPDR Gold Shares
2019/6/24 8:38日付 SPDR 前日増減 19/05/31 743.21 – 19/06/17 764.10 0.00 19/06/18 764.10 0.00 19/06/19 764.10 0.00 19/06/20 764.10 0.00 19/06/21 799.03 34.93
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
海上運賃 Baltic Dry Index
2019/6/24 8:38日付 BDI 前日比 BPI 前日比 19/05/31 1096 – 1335 – 19/06/17 1093 +8 1125 -6 19/06/18 1135 +42 1117 -8 19/06/19 1179 +44 1110 -7 19/06/20 1194 +15 1101 -9 19/06/21 1239 +45 1096 -5
※BPI…バルチックパナマックス指数
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
週末にG20
2019/6/24 8:38- コメント
大木康弘 - 今日は株商品共に小動き。今週は火曜日にパウエルFRB議長講演、木曜日に米GDP(第1四半期)、金曜日土曜日にG20首脳会議、米中首脳会談。注目はやはりG20での米中首脳会談。貿易摩擦問題に進展が見られるのか、そのまま物別れに終わるのか。大きな流れはドル安円高商品高で変わらず。東京金はかい離もきつく上下変動が激しくなっている。少し調整する時間が必要な形なため、新甫発会までは様子見。方針は金買い場所待ち。今週1週間はお休みのつもりで少し離れた状態で見極めることとしたい。
- TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- コメント
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。