パウエル議長の会見に注目
2019/7/31 17:35- コメント
近藤好隆 -
本日は商品まちまち、株は下落ドル円は108円55銭、昨日から8銭の円高ドル安米中貿易協議はあまり良い内容が伝わってきていません、明日日本時間明け方注目のFOMCです、パウエル議長の会見に注目が集まります。
貴金属
昨晩NY金、銀上昇、白金下落。FOMC控えて調整商い、3品とも同値圏の動き。国内金、銀小幅上昇、白金まちまち。3品とも同値圏の動き。調整安待って金、白金買いから入りたいところ。
穀物
昨晩シカゴコーン、大豆、小麦、コーンは作柄状況が改善で下落、大豆はトランプ大統領が中国が農産物を買ってる気配がないとツイートしたこともあり下落となっています。コーン、大豆は安値更新、小麦はレンジ内の動きとなっています。国内コーンまちまち、大豆変わらず。コーンは昨日換算に対して下げすぎていましたので本日はその修正で先物は上昇となっています。来月需給発表までは逆張り的な動きになりそうです。昨日国内ファンドは41枚売りの手口となっています。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2019/7/31 16:44銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 48900 トウモロコシ 24440 40 ▼ 06/28 25320 ゴム 177 36 ▼ 07/02 191 金 4979 66 ○ 07/03 4912 白金 3064 67 ○ 06/13 2852 原油 41030 54 ▼ 07/03 39480 ガソリン 50780 51 ▼ 07/03 49890 日経平均 21521 50 ▼ 05/31 20601
テクニカル,システム売買,相対力
- 近藤好隆
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- 近藤好隆
金ETF SPDR Gold Shares
2019/7/31 8:19日付 SPDR 前日増減 19/06/28 794.04 – 19/07/24 822.25 -0.88 19/07/25 819.32 -2.93 19/07/26 818.14 -1.18 19/07/29 824.89 6.75 19/07/30 824.89 0.00
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
海上運賃 Baltic Dry Index
2019/7/31 8:19日付 BDI 前日比 BPI 前日比 19/06/28 1354 – 1286 – 19/07/24 2014 -151 2209 -10 19/07/25 1947 -67 2180 -29 19/07/26 1937 -10 2109 -71 19/07/29 1922 -15 2050 -59 19/07/30 1899 -23 1969 -81
※BPI…バルチックパナマックス指数
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
今日は米FOMC
2019/7/31 8:19- コメント
大木康弘 - 今日は株商品共に小動き。今日は米ADP雇用者数、米FOMC、パウエルFRB議長会見。NYダウや良好な経済指標を見ると利下げしなくても良いのではという意見もあるが、0.25%の利下げが濃厚となっている。市場は0.25%の利下げを織り込みつつあるため、予想外の結果も一応は警戒しておきたい。注目はパウエル議長の記者会見の内容の方になる。大幅利下げを望むトランプ大統領と別の道筋を見せることが出来るかどうか。ここで一度ドル安に対して修正局面となって良いと見ているが、むしろ週末の米雇用統計がきっかけになるのか。金相場は上下変動を繰り返しながらの上昇であるため、かい離が極端にきつい状態でもなく、更なる上値追いを臨める形にある。ここで調整するようであれば売り仕掛けは来月の新甫発会辺りまで待つこととなりそうだ。方針は変わらず金の売り場所待ち。
- TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- コメント
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。