FRBを批判
2019/8/8 17:41- コメント
近藤好隆 -
本日は商品まちまち株は上昇ドル円は106円12銭、昨日より7銭の円高ドル安となっています。インド、タイ、ニュージーランドの中央銀行も利下したこと、トランプ大統領がFRBを批判したことなどで不安定要因多く金は上昇となっています。又人民元の動きが注目されており、マーケット全体人民元の動きで上下振らされる展開となっています。
貴金属
昨晩NYは金、銀、白金上昇。インド、タイ、ニュージーランドの中央銀行が利下げしたこと、トランプ大統領がFRBを批判追加利下げを要求したことなどで貴金属しっかりの展開。金、銀は新高値更新、白金はレンジ内の動きとなっています。国内金、銀、白金上昇。金、銀は新高値更新、白金はレンジ内の動き。ただ金、銀はテクニカル的に買われ過ぎになってきており、金は本日大商いであり大きな流れは買いですが、調整安きてもおかしくない状況ではないでしょうか。金、白金、調整安待って買いから入りたいところ。
穀物
昨晩シカゴコーン、大豆、小麦上昇全体的に小動き。12日米農務省需給発表控えて調整商い、同値圏の動き。国内コーンまちまち、大豆変わらずもみ合いとなっています。修正高待って売り狙い。昨日国内ファンドは19枚売りの手口。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2019/8/8 17:08銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 48900 トウモロコシ 23550 32 ▼ 06/28 25320 ゴム 168.8 32 ▼ 07/02 191 金 5112 74 ○ 07/03 4912 白金 2971 53 ▼ 08/01 3001 原油 35590 29 ▼ 07/03 39480 ガソリン 46260 31 ▼ 07/03 49890 日経平均 20593 33 ▼ 05/31 20601
テクニカル,システム売買,相対力
- 近藤好隆
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- 近藤好隆
金ETF SPDR Gold Shares
2019/8/8 8:19日付 SPDR 前日増減 19/07/31 823.42 – 19/08/01 827.84 4.42 19/08/02 830.76 2.92 19/08/05 835.16 4.40 19/08/06 836.92 1.76 19/08/07 845.42 8.50
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
海上運賃 Baltic Dry Index
2019/8/8 8:19日付 BDI 前日比 BPI 前日比 19/07/31 1868 – 1891 – 19/08/01 1812 -56 1818 -73 19/08/02 1788 -24 1779 -39 19/08/05 1774 -14 1753 -26 19/08/06 1734 -40 1759 6 19/08/07 1712 -22 1791 32
※BPI…バルチックパナマックス指数
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
大幅利下げに対する期待感
2019/8/8 8:19- コメント
大木康弘 - 今日は株小安く、金高原油安。貿易摩擦懸念から序盤は株も大幅安であったが、トランプ米大統領の利下げをより大幅かつ迅速に行うべきとの発言、大幅利下げに対する期待感などで大幅に戻している。金相場は資金が集中し1500ドル超え。東京金も2013年に付けた5081円を上回っている。この上昇の勢いであれば今月中、遅くとも来月には天井打ちする可能性が高いため、引き続き段階的に売り仕掛けていきたい。昨日も書いたがこの金売りは上昇相場に売り向かう形なので実を結ぶまで時間が掛かる。最終的に大きく下げるという期待で無理ないように売り仕掛けを継続していきたい。
- TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- コメント
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。