FOMCで2022末までゼロ金利水準を見込んでいる
2020/6/11 17:27- コメント
近藤好隆 -
本日は商品安、株安、ドル円は107円14銭昨日より32銭のドル安円高となっています。FOMCで2022末までゼロ金利水準を見込んでいるとの報道でドル安円高の流れ、又国内株は明日SQを控えていることもあり、大幅調整安となっています。
貴金属
昨晩NYは金、白金下落、銀はまちまちとなっています。FOMC控えて調整商いとなっています。国内円高もあり金、銀まちまち、白金下落NY引け後FOMCで2022末までゼロ金利水準を見込んでいるとの報道でNY金夜間取引は上昇国内は安値から切り返す展開、白金は株安もあり下落となっています、3品ともチャートはもみ合い逆張りの動きが続いています。
穀物
昨晩シカゴコーン下落、大豆、小麦まちまち今晩米農務省需給発表を控えて調整商いとなっています。国内円高もありコーン下落、大豆変わらずコーンここからの噴値は買い玉利食いでいきたいところです。昨日国内ファンドは10枚の売りの手口となっています。 - TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- コメント
独自テクニカル
2020/6/11 17:07銘柄 国内終値 国内RSI 方向 転換日 転換日の終値 一般大豆 46000 トウモロコシ 22440 48 〇 05/11 22480 ゴム 160 58 〇 05/18 151.4 金 5948 51 ▼ 06/09 5905 白金 2851 54 〇 04/30 2636 原油 27510 55 〇 06/01 26600 ガソリン 38550 60 〇 06/01 35950 日経平均 22472 79 〇 04/30 20193
テクニカル,システム売買,相対力
- 近藤好隆
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2434
y.kondou@fuji-ft.co.jp
ykon95@yahoo.co.jp
明日は明日の風が吹く
- 近藤好隆
金ETF SPDR Gold Shares
2020/6/11 8:18日付 SPDR 前日増減 20/05/29 1123.14 – 20/06/04 1132.20 -1.17 20/06/05 1128.41 -3.79 20/06/08 1125.48 -2.93 20/06/09 1124.60 -0.88 20/06/10 1129.50 4.90
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
海上運賃 Baltic Dry Index
2020/6/11 8:18日付 BDI 前日比 BPI 前日比 20/05/29 504 – 754 – 20/06/04 632 40 815 6 20/06/05 679 47 814 -1 20/06/08 698 19 809 -5 20/06/09 714 16 799 -10 20/06/10 764 50 796 -3
※BPI…バルチックパナマックス指数
- 大木康弘
TEL
EMAIL
HP
03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- 大木康弘
2022年末までほぼ現行のゼロ金利水準を見込んでいる
2020/6/11 8:18- コメント
大木康弘 - 今日は株安商品小動き、金高。朝方のFOMCでは市場が注目していたイールドカーブコントロールは「なお議論の余地」としたもののFOMCメンバーの金利見通しが2022年末までほぼ現行のゼロ金利水準を見込んでいることが明らかとなりドル安の展開となっている。思いのほかハト派な内容だったように思えるが、これに対して市場がどう反応していくか。金相場は素直に買われており、ここ最近の往来相場を抜け出すことが出来るかは今週から来週にかけての動きに掛かっている。方針は様子見。
- TEL
EMAIL
HP - 03-5543-2432
y.ooki@fuji-ft.co.jp
sakimono@bullbullbearbear.com
BULLBULLBEARBEAR.COM
- コメント
各担当者が提供する相場観・情報等につきましては、当社が定めたものではなく、各々が持つ意見等が反映されたものであり、その正確性や利益を保証するものではありません。実際の売買における判断はお客様ご自身で行っていただけますようお願い申し上げます。